本日もカラッと晴れた1日でした(^^)
さてさて今日は…
ミニクーパーSの修理からです。
ドアを開ける時にストッパーから異音がするので交換します。
ドアの内張りを外すのですが、国産車とは全く違います…
内張りが外れない…
まずはガラスを外さないとダメでした…
すると、ゴッソリ外れました!
ガラスも内張りに付いていて、モーターやガラスランも付いてます!
外したあとはスッカラカン(笑)
作業はすごくやりやすいです♪
外しました!
コレが劣化して開閉する際にギコギコっと音がします。
ココに付いています。
元に戻して終了です♪
ガラスの高さや傾きの調整に時間がかかりました(^_^;)
昨日からお預かりしてますゲレンデ、スピードメーターが動かないのですが、メーター本体を疑ってバラしてみます。
小さい部品を無くさないように慎重に作業を進めます。
メーターギヤが怪しいです!
オレンジ色のギヤが欠けています。
欠けた所で止まって動かなくなっている可能性が高いので修理します。
肉盛りして歯を作っていきます。
形になりました!
20年以上前のおクルマで、プラスチックそのものが劣化していて、他のギヤも割れてましたので、接着剤でくっつけました。
元通りに組み立て、メーターを車両に取り付けて走らせてみると…
動きました!
しばらくは大丈夫かと思いますが、何しろ劣化してもろくなってますので、ギヤそのものを交換しないと長持ちはしないでしょう(^_^;)
アルファードハイブリッド、車検でお預かりしました。
まずはエンジンオイルを交換して…
2年間でかなりの距離を走りますので、少し早いですがブレーキパッドを交換しました。
走行距離は8万キロを超えてます。
エアクリーナーもかなり汚れてましたので交換しました。
約4年前にエアコンフィルターは交換されてましたが、ご覧の通りの汚れ具合です!
体に悪そうですので交換しました(笑)
レジェンド、車検でお預かりしました。
約18万キロ走行、チェックランプがいろいろ点灯してますので、そちらの修理から進めていこうとおもいます。
アウディQ3、タイヤ交換でご来店でした。
本日もご来店ありがとうございましたm(_ _)m
0コメント