午前中雨が降りましたが、夕方には晴れました♪
明日は晴れますが、明後日からは下り坂のようですね…
さてさて今日は…
ミニクーパーS、エンジンがかかったりかからなかったりするとのコトでお預かりしました。
以前、同じような症状で燃料ポンプを交換しましたが、一応ポンプも確認しようと、ポンプのカプラーで電圧を見てみると…
電気が来たり来なかったり?
来た時はポンプが元気に動いてるのでポンプ本体ではありませんね。
電気が来るのでヒューズでもない…
となればリレーが怪しい!
リレーはドコか?音を頼りに探してみると、ヒューズボックスから音が聞こえます!
ヒューズと同じように交換できるリレーは1つで、コレは違いました。
どうやらこのジャンクションボックスに内蔵されてるようです。
外してバラしてみるしかないっすね(^_^;)
カプラーを全て抜いて車両から外し、今度は表に刺さってるリレーとヒューズを全て外します。
やっとケースが開けられます。
ケースを開けて、またヒューズとリレーを全て刺して車両に戻し、該当リレーを突き止めます。
写真右下の小さな黒いヤツがそれでした!
基板に実装されていますし、単品での部品供給はもちろんありません。
ジャンクションボックスASSYの金額は34900円もします。
どーせ買うなら今付いてるリレーを修理してみよう!とのコトで、あーしてこーして車両に戻してチェックすると…
直ったっぽいです!
何度かけ直してもかかります!
明日もう1度かけてみてかかれば納車します(^^)
どーやって直したかは企業秘密です(笑)
車検でお預かりしてます311フェアレディ、ブレーキフルードとクラッチフルードを交換します。
両方とも動きがあまり良くないのもありますが、色がハンパなく汚い!
↓はクラッチフルードを抜いてますが、ホースを通るフルードは真っ黒です。
交換前のクラッチフルードのタンクです。
フルードはもう、ヘドロですね(笑)
ブレーキフルードも似たようなものです。
フロントとリアが別タンクですが、交換したフロントと交換前のリアの色の差は歴然ですね!
全て交換して終了です♪
走行テストをしてみると、心なしか動きが良くなった感じがします(^^)
車検も完了し、明日ご納車予定です。
ポルシェ パナメーラ、いろいろ警告が表示されるとのコトでお預かりしました。
クーラント、エンジンオイル共に少ないという警告でしたので、両方補充し、警告も消えたのでご納車しました。
が…
またクーラントが少ない警告が出たので再度のお預かりとなりました。
リフトアップしてみると、アンダーカバーに漏れた痕跡がありました。
外して辿っていくと、左のフェンダーライニング付近が怪しい?
外すとドバーっとクーラントが出てきました!
ココにはラジエターリザーブタンクがあります。
しずくが見えますでしょうか?
タンクにクラックが入ってて漏れてました(T_T)
お客様からゴーサインが出れば部品発注して交換します!
昨日車検でお預かりしたレジェンド、お見積りの為チェックしていきます。
まず問題なのがコチラ。
チェックランプがいろいろついてまして、このままでは車検NGです(T_T)
診断機を繋いで診断、原因をつきとめると、VSAモジュレーターの故障でした。
いわゆるABSユニットですね。
15万円超えの高額修理となる為、他の問題アリな箇所も含めて、お見積りした上で、お客様よりご返答ありましたら進めていきます。
本日もご来店ありがとうございましたm(_ _)m
0コメント