アウディ RS6 ATF交換、エンジンオイル交換などなど

今日はエンジンオイル交換多めな1日でした。
3台目はゼストスパーク!
ベーシックなWAKO'S EXクルーズスペシャルへ交換しました。
ベーシックと言えど、API規格の「SP」規格を取得しているエンジンオイルで、従来の「SN」規格より総合性能が上がっています!
安心してご利用いただけます(^^)

ご利用ありがとうございましたm(_ _)m
4台目はR56 ミニクーパーSです!
オイル消費が多めで、前回交換時にWAKO'S エンジンパワーシールドを添加し、少し改善されたようです(^^)
オイルはいつものWAKO'S EXクルーズスペシャル♪
フロントタイヤの残り溝が少なめでした(^_^;)
タイヤ交換かおクルマの買い替えか、奥様とご相談ください!

いつもご利用ありがとうございますm(_ _)m
BMW F82 M4、異音で緊急ピットイン!
本日、F82は3台目です!
左リアから異音がするとのコトでリフトアップしてチェックすると、車高調のショックアブソーバーのロックシートが緩んでいました(T_T)
ネジロック剤を塗布し、しっかり締め込んで終了です!
重大な故障でなくてよかったです(^^)

いつもご利用ありがとうございますm(_ _)m
アウディ RS6アバントご来店です。
ホイールのクリアランス確認の予定でしたが、時間ができたのでATF交換を実施!
搭載されるトランスミッションはZF社製の8HP、8速ATです。
BMWや他の車種にも多く採用されています。
ZF社のZは「Zahnrad(歯車)」Fは「Fabrik(工場)」の略だそうで、そのままの名称ですね(^_^;)
ちなみにHPの「H」は「Hydraulic(油圧)」 、「P」は「Planetary gear set(遊星歯車)」を表しています。
8HPのドライバビリティにおける特徴は、なんと言ってもキレのいい変速フィーリングです。スロットルオンして加速する際にはスパスパッと小気味良くシフトアップしてくれて、ドライバーはスポーティな加速感を味わうことができます。

中古車ご購入され、恐らく交換履歴のないATFを交換し、変速フィーリングの改善を期待しての作業です!

オイルパンのドレンプラグを外してATFを排出!

タラーっと排出している時はそんなに汚れてないように見えましたが、排出後、溜まったATFを見ると、けっこう汚れてました!
ペットボトルに移して見ましたが、ご覧の通りです(^_^;)
使用するフルードは
NUTEC NC-65 マルチフルード
AT、CVT、DCTに広く対応!
最新のデュアルクラッチトランスミッションに対応します。
ダイレクトで高効率な動力伝達を行なう反面、仕事量の多い最新トランスミッションに対応。
熱に強く、優れたオイル性能を安定して発揮し続けるので、安心して最新車両のドライブに集中いただけます(^^)
側面にあるフィラープラグからATFを注入します。
フィラープラグから出てくるまで注入し、一旦締めてエンジン始動、ターゲット温度になったらもう1度開けて、再び出てくるまで注入し、トルクレンチで規定トルクで締め付けて終了です!
カバー類を元に戻して全て終了♪

全量交換はできませんが、一定の効果が得られれば、もう1度交換したいところです。
ご感想お聞かせ下さいね(^^)
いつもご利用ありがとうございますm(_ _)m

本日もご来店ありがとうございましたm(_ _)m

POLE POSITION

北九州のBMWコーディング、輸入車、国産車カスタムショップです。 車両販売、車検、タイヤ交換、板金塗装など、車の事ならなんでもお任せください♪

0コメント

  • 1000 / 1000