今日も良く晴れました(^^)
気温は高めですが、行楽日和でしたね♪
さてさて今日は…
BMW F82 M4ご来店です。
いきなりステアリングコラムカバーが外れていますが…
カーボン製のコラムカバーへ交換します!
レーシーさがアップしました(^^)
作業終了後、
「このカナード効くよー!」
とのお話でしたので調べてみました!
じつはこのカナード、空気の流れに乱流を作ることが目的です。
走行中、タイヤハウス内には空気が入り込み、車を押し上げようとする力が働きます。タイヤハウス内に入り込んだ空気は、タイヤの下に潜り込もうとしたり、フロア下に入り込んで車を持ち上げようとするので、とても厄介なものです。カナードで生み出された乱流は、タイヤ横で渦を巻くように発生しています。
タイヤハウス内に入った空気を、カーナードで発生させた乱流によって引っ張り出し、車を浮き上げようとする力を無くす効果があります。これにより、高速走行でコーナーに侵入する際、フロントタイヤの接地感が増すので回頭性&安定性に貢献します。このように、カナードはカナード自体に空気を当ててダウンフォースを発生するパーツではなく、カナードによって発生した乱流により、車の浮き上がりを防ぎ、ダウンフォースを発生させるパーツになります。
なるほど、カナードが直接空気を受けてダウンフォースを生んでいるワケじゃないんですね(^_^;)
もしそうならフロントバンパーがもげるかも?(笑)
小さなパーツですが効果ありなのですね!
大変勉強になりました!
いつもご利用ありがとうございますm(_ _)m
シルバーなBMW F82 M4、エンジンオイル交換でご来店です。
いつものレプソル エリートコンペティションへ交換!
オイルレベルもバッチリです♪
昨日BMW F36 435iにお取り付けしましたのと同タイプのカーボン×アルカンターラステアリングと
カーボン巻き、ヒーテッドチタンカラーのマフラーカッターをご購入いただきました。
ステアリングが入荷しましたらご連絡差し上げます!
いつもご利用ありがとうございますm(_ _)m
ベンツ W205 C220d、タイヤ交換でご来店です。
先日エンジンオイル交換でご来店時にリアタイヤがスリップサインが出ているのを発見、オーダーいただき、入荷しましたのでご来店いただきました。
価格と性能のバランスの良い
HANKOOK VENTUS V12 evo2
へ4本交換しました(^^)
ご利用ありがとうございましたm(_ _)m
モコもタイヤ交換でご来店です。
フロントタイヤをリーズナブルなアジアンタイヤへ交換!
ご利用ありがとうございましたm(_ _)m
アルトワークス、ワイドトレッドスペーサーの取り付けでご来店です。
装着しているホイールの裏側に「逃げ」がない為に、ハブボルトを切断しないとホイールにハブボルトが当たってしまいます…
しっかりとボディを養生して、切断作業で発生する火花や鉄粉から守ります!
切断面は錆びないように塗装しました。
ホイールに当たるコトなくワイドトレッドスペーサー装着完了です!
いつもご利用ありがとうございますm(_ _)m
BMW E89 Z4、バックカメラ取り付けでご来店です。
リフトアップしてリアバンパーを外してカメラを取り付け、配線作業をして完成です!
カメラはど真ん中、ナンバーポケット中央上部に取り付けました。
大画面、高画質のAndroidモニターは装着済みのアイテム♪
リバースに入れるとご覧の通り、バックカメラの画像とパークディスタンスの画像が表示されます!
Androidモニターの為せるワザです(^^)
いつもご利用ありがとうございますm(_ _)m
一緒にご来店いただきましたBMW F44 M235iのオーナー様、バタバタしててほとんどお話できずにすみませんでした(T_T)
またのご来店お待ちしておりますm(_ _)m
アウディS3、エンジンオイル交換でご来店です。
当店オススメ、レプソル エリートコンペティションへ交換しました!
ご利用ありがとうございましたm(_ _)m
続きます!
0コメント