ミニの車検!

今日も寒い1日でした(T_T)
明日は気温が上がるみたいなので少し期待しています(笑)

さてさて今日は…
ミニクーパーD、車検でお預かりしました。
先日お見積りでご来店いただき、必要な部品はオーダーして入荷してますので交換していきます。
まずはブレーキローターから!
前後とも交換です。
ブレーキパッドはじゅうぶんあるのに、ローターが摩耗して、パッドの摩耗センサーを傷つけてしまって、車両コンピュータがブレーキパッドが摩耗したと判断して警告が出てしまってました…
ローターはここまで減ってしまったら要交換です!
ブレーキパッドは残量はありますが、なるべく早めに交換するようお伝えしました。
交換完了です(^^)
次にエアコンフィルターですが、運転席のフットレスト側面のカバーを外した所に付いています。
上下2分割で入っていて、上側のフィルターを引き抜き、下側を引っ張り上げて抜く感じです。
まあまあの汚れ具合です(^_^;)
エンジンのエアーエレメントは明らかに汚れていました!
続いてバッテリーの交換です。
そこそこバラしましたが、これでもまだ摘出できません(T_T)
車体前方にバッテリー固定ステーがあるのですが、ここから更にエアクリーナーボックスを外して、バッテリー周辺のケースの壁を外してやっとアクセスできます。
予想外にバラさないといけませんでした(^_^;)
最後にエンジンオイルを交換です。
エンジンルームにレベルゲージはありますが、モニターからもチェックできます。
ピシャリ適正量入ってます♪
全ての作業が終わりましたので、パソコンとつないでサービス項目を更新していきます。
全て「OK」マークになりました(^^)
悪い所は何もなく、すんなり車検合格♪

かと思いきや…
フロントサイドウィンドウに透明ですがフィルムが貼ってありましたので、計測コースへ…
ドキドキしましたが、透過率は足りてたのでぶし合格です(^^)
明日のご納車予定です♪
フェアレディZ、エンジンオイル交換でご来店です。
今回、100%化学合成5W-50の高性能オイルを試してもらいましたが、始動直後にエンジン音が小さくなったとおっしゃってました。
走った感想もお聞かせくださいね(^^)
運転席パワーウィンドウをオートで閉めると、一旦全閉まで上がりますが10センチぐらい下がります…
車種によりけりですが、大半のクルマはオートで全開保持数秒、全閉保持数秒を行えば学習できるのですが、このおクルマは「リセットスイッチ」が付いていて、それを利用してリミットスイッチをリセットするというパターンです。

リセットスイッチはパワーウィンドウのレギュレーターに付いていて、ドア内張りを外さないといけません(^_^;)
内張りを外して、手順どおりに再学習させると、正常に作動するようになりました♪
本日もご来店ありがとうございましたm(_ _)m

POLE POSITION

北九州のBMWコーディング、輸入車、国産車カスタムショップです。 車両販売、車検、タイヤ交換、板金塗装など、車の事ならなんでもお任せください♪

0コメント

  • 1000 / 1000