先日車検でお預かりしましたベンツCクラスステーションワゴン、部品が届きましたので作業開始です!
エンジンの動力をオルタネーターやパワステポンプ、エアコンコンプレッサー等に供給するファンベルトの交換からスタート!
細かなヒビが無数に入っています。
切れると走れなくなりますので新品に交換します。
交換完了♪
走行10万キロ超え、ミスファイアによるエンジンチェックランプ点灯の為、イグニッションコイルとスパークプラグを交換します。
プラグは信頼のNGK LASER IRIDIUMです!
先端部が減って、ギャップがかなり広くなっていました…
これでは良い火花は望めません(^_^;)
イグニッションコイルはHELLA製!
プラグ同様、コイルも消耗品と考えて下さい。
意外とコイルの故障もありますよ(^_^;)
交換完了です(^^)
チェックランプ点灯もなく、スムーズに回りました♪
続いて、エンジンオイルを交換しました。
オイルエレメントも交換♪
オイルエレメントのケースには3個のOリングがありますが、カッチカチでヒビもすごく、交換する時に切れてしまったモノもありました…
随分長い間交換してなかった様子…
オイル交換のサイクルも約1万キロと長めですので、5千キロを目安に交換して欲しいところです(^_^;)
フロントのスタビライザーリンクのブーツが破れてましたので新品へ交換です。
サクッと交換完了♪
そして最後にフロントブレーキパッドの交換です。
HELLA PAGID SILVERAMIC、低ダストタイプのブレーキパッドをチョイス!
ローターもかなり摩耗してましたので交換です!
薄くなるとクラックが入ったり、最悪の場合、割れてしまったりと危険ですので、ブレーキパッド交換の際チェックして、摩耗がひどいようなら交換か必要です。
チェックしますのでお声かけくださいm(_ _)m
バッチリ交換完了です(^^)
全ての作業が終了しましたので、明日車検予定です♪
本日もご来店ありがとうございましたm(_ _)m
0コメント