オートドアクローザー取り付け、車検お見積り、タイヤ交換などなど…

良く晴れて、昨日よりも更に暖かくなりました(^^)
明日もそこそこ暖かいようですが、日曜日はまた最高気温が1桁になるようで…
身体に悪いです(笑)

さてさて今日は…
昨日リアの配線修理でお預かりしましたBMW 5シリーズをご納車しました(^^)
またのご利用お待ちしておりますm(_ _)m
年末にABSやエアバッグの警告灯が点灯、修理ご納車しましたミニクーパー、ハブベアリングの異音修理等でお預かりしました。
部品が届きしだい作業します!
アウディTTRS、車検のお見積りでご来店です。
タイヤの偏摩耗が見受けられます。
もう少し行けそうですが、オーダー頂きました(^_^;)
クーラントの警告灯が時々点灯するようで、リザーブタンクを見てみると、下限を下回っていました。
車検を待たずに、WAKO'Sクーラントブースターを注入し、上限いっぱいまで補充しておきました♪
エアクリーナーエレメントはブローバイガスで汚れていました。
洗浄キットがありますので、洗浄しましょう!
お見積りご連絡いたします!
アウディTT、冷却水補充でご来店です。
ご自身で水を補充され、また減ってきたのでご来店、また水だと薄くなり過ぎ?とのコトでクーラントを補充しました(^^)
SAI、タイヤ交換でご来店です。
4本アジアンタイヤへ交換しました。
ご利用ありがとうございましたm(_ _)m
レクサスRX、いろいろカスタムでお預かりしました。
ファーストセレクション社 オートドアクローザーシステムの取り付けからスタート!
純正のドアキャッチ部分をモーターユニットの付いたパーツに交換して、半ドア状態からソフトにドアクローズしてくれるパーツです。
イージークローザー、ソフトクローザーとも呼ばれていますね(^^)
半ドア状態から引き込んでくれるので、軽く閉めればあとはソフトに閉めてくれます。
メーカーHPを見ると、商品同梱の説明書の画像がありました。
ドアキャッチ部分を交換とあります。
このようにバラして交換となります。
早速ドア内張りを外していきます!
知恵の輪状態で該当パーツを摘出!
説明書どおりにモーターユニット付きのパーツへ交換します。
ワイヤーの取り回し、ドアガラス等への干渉に注意しながら取り付けます。
モーター本体はドアパネルに強力な両面テープで貼り付け!
フロントも同様に、左側に見えるガラスラン、ドア開閉のロッドをうまくかわして取り回します。
ドアハンドル直下を通して、こんな感じで設置しました。
動作確認をして終了です♪
初めての作業でしたので、電源確保等なかなか手間取ってしまいました(^_^;)
動作は高級車のそれと同様、2段階動作で静かにスムーズに動作!
便利&高級感アップです!
その他カスタム作業は明日へ持ち越しです(^^)
お客様よりいろいろ差し入れいただきました!
ありがとうございますm(_ _)m
本日もご来店ありがとうございましたm(_ _)m

POLE POSITION

北九州のBMWコーディング、輸入車、国産車カスタムショップです。 車両販売、車検、タイヤ交換、板金塗装など、車の事ならなんでもお任せください♪

0コメント

  • 1000 / 1000