初雪!車検×2などなど…

時折雪がチラつくさむーい1日となりました(T_T)
コチラ北九州でも初雪観測です!
明日も同じような天気のようです…
さてさて今日は…
タント、車検でお預かりしました。
また私のお尻の写真…(笑)
走行距離約7万キロ、エアーエレメントは恐らく新車から無交換っぽく、真っ黒です!
新品に交換しました♪
エアコンフィルターも同じく無交換っぽいです…
細かいホコリがビッシリ付いてました!
コレを見てしまうと、このフィルターを通って出てくるエアコンの風に当たりたくなくなります(^_^;)
若干ですが風量もダウンしていると思います。
遅くても車検毎の交換をオススメします!
エンジンオイルは真っ黒!
交換したステッカーは無く、2年前の車検時には交換した記録がありました。
その間、無交換のご様子…
オイルエレメントも交換し、見える所に交換ステッカーを貼っておきました(^^)
タイヤのエアーも約1.5キロと、基準より1キロ近くも少なかったです!
たまには点検をしてもらいたいですね(^_^;)
車検を済ませ、明日ご納車予定です♪
もう1台、アルトワークスを車検でお預かりしました。
エンジンオイル&エレメントを交換!
レプソル エリートコンペティションへの交換です♪
オーナー様のご希望で、ミッションオイルを交換!
ドレンプラグのマグネットにはネッチョリと鉄粉が付着してました(^_^;)
スポーツマフラー、コチラは車検非対応ですのでノーマルに交換します。
最近のおクルマは音量規制が厳しく、近接排気騒音だけでなく、加速騒音の規制が追加され、音量も82デシベル以下という、ノーマルとほとんど変らないレベルの規制値となっています。
車検に関しては、旧規制でしたら車検場で近接騒音を測定すれば良かったのですが、新規制は加速騒音が測定できない為、事前に認証されたマフラーでないと車検NGです。
日本ではJQRという確認機関が有名で、認証プレートや刻印がマフラーにあれば車検OKとなります。
ノーマルに戻し、しばらくは純正で乗り、車検対応マフラーに交換予定です(^^)
コレで車検オッケー♪と思いきや…
テイクオフのローポジくん、シートポジションを下げるアダプターがNG!
車検対応品ですが、シリアルの入った書類が必要とのコトでした(T_T)
検査官曰く、無くしてる人が多いとか(^_^;)
書類は大切に保管して下さいね!
ってコトで、例に漏れず書類が無いので、急遽とあるトコからほぼ未使用の純正シートを持ってきて交換するコトに!
新車時のビニールカバーを付けたまま再度車検に行き、無事合格です(^^)
2年後の為に、もう一度、書類を探すようお願いしました。
シートを戻して、お持ち込みのMOMOのディープコーンのステアリングに交換!
コレ、個人的に好きです(^^)
最後に冬支度、積んで来られたスタッドレスタイヤ付きのスチールホイールに交換して終了です♪
夕方にご納車しました(^^)
ノート、スタッドレスタイヤ交換でご来店です。
午前中にお電話いただき、AUTOWAYから取り寄せましたスタッドレスタイヤが夕方に届きましたので早速交換です!
急に寒くなり、オーダーが殺到しているようです。
交換ご希望の方は急いでくださいね!
ご利用ありがとうございましたm(_ _)m
BMW 3シリーズツーリング、高速でブレるとのコトでご来店です。
チェックしたところ、リアタイヤの内側がセパレーションを起こしていました。
空気圧が低めだったコトも影響してセパレーションが起きたと思います。
ロードインデックスの数値が高いモノを探します!
本日もご来店ありがとうございましたm(_ _)m

POLE POSITION

北九州のBMWコーディング、輸入車、国産車カスタムショップです。 車両販売、車検、タイヤ交換、板金塗装など、車の事ならなんでもお任せください♪

0コメント

  • 1000 / 1000