iPhoneに表示された天気予報、15時と16時のところのマーク、初めて見ました!
予報どおり風が強い1日となりました。
さてさて今日は…
朝イチで28年式28000キロGOLF Rヴァリアント入荷しました!
定番カラーで程度も良いです(^^)
昨日から少しずつ作業進めてましたモコのエンジン載せ替え!
ミッションごと降ろして載せるエンジンに配線等を移植して…
ミッションとドッキング!
有り合わせの道具で位置決めをして…
合体!
車体に載せて、油脂類、クーラントを入れてエンジン始動!
無事かかりました♪
が…
なんとなくビミョーなところがあったのでまだ少し作業は続きそうです^_^;
コレを交換してみます!
タービンです。
ある回転でうなり音があるのと白煙モクモク出ます(T_T)
中古エンジンに付いて来たモノをそのまま使いましたが、今まで付いていたモノを付けてみようと思います。
お祈りしながら(笑)
36アルトワークス、ブレーキパッド交換しました。
bremboからbremboです(笑)
レッドパッドからプレミアムセラミックパッドへの交換です。
ダストが気になるようで、更に低ダストを求めて!
交換直後から制動力もアップしたようです(^^)
あとはダストですが、間違いなく減っていると思います。
さり気なくチタンのホイールナット、グラムライツにスズキ純正センターキャップ♪
これまた36アルトワークスですが、ボディ磨きでお預かりしました。
タイヤもスリップサインが出てますので、同時に交換させていただきます!
レガシー車検でお預かりしました。
点検したところ、フロント左側のドライブシャフトのブーツが破れてました…
グリスが飛び散ってますね。
このドライブシャフトという部品、エンジンで作られた回転をミッションで減速したものを、タイヤへと伝える役目をしています。サスペンションやステアリングの動きに対応する為に自在に動くジョイントが2つあり、グリスを入れてダストブーツが被さってます。
破れてグリスが出てしまうと、車検はもちろん通りませんし、最悪の場合ジョイントが破損して走行不能となります。
本来でしたらシャフト単体で外せるのですが、タイヤ側が外れなかったので、いろいろくっついた状態で外しました^_^;
インナー側をバラしてブーツ交換、グリスを入れ替えて元通りに組んで完成です!
車検済ませて夕方にご納車しました(^^)
ベンツ、板金修理とライトバルブで入庫しました。
どうしても狭い道を通らなくてはならなかったようで…
やっちゃったみたいです(T_T)
ヘッドライトのHIDバーナー、以前左側が切れて新品交換したのですが、右側との色の違いが気になるとのコトで右側も新品交換しました。
バーナーも寿命があって、純正品でも早いものでは3年で光量が落ちて、車検に通らない場合もあるようです…
色も多少変化してきます。
本日もご来店ありがとうございましたm(_ _)m
0コメント