BMW F87 M2 メンテナンス&チューニング!その1

昨日ご納車しました中古車

BMW F87 M2

詳細をアップします。


オーダーしたマシンが入庫!

各部チェック&メンテナンスに加え、カスタムも同時進行していきます!

まずはエンジンオイル&オイルエレメントを交換!

SUNOCO SVELT EURO 5W-50へ交換しました。

スパークプラグとイグニッションコイルを交換します。

スパークプラグはNGK LASER IRIDIUMへ!

スパークプラグを規定トルクで締め込んで、新品のイグニッションコイルを取り付けます。

見た目ではわかりませんが、イグニッションコイルも消耗品です。

交換完了です!

カスタムメニュー♪


チャージ&ブーストパイプを交換します!

タービン〜インタークーラーのチャージパイプ

なかなか狭いです(^_^;)

摘出!

インタークーラー〜スロットルボディのブーストパイプも摘出!

FTP製チャージパイプへ交換します!

交換完了です\(^o^)/

アルミ製で純正の樹脂製のように割れる心配はなく、膨張や収縮がなくなりますのでレスポンスアップに繋がります!

デフオイルを交換します。

NUTEC NC-71  80W140をチョイス!

整備書に従って進めていきます。

ドレンプラグを外して排出!

排出が終わったら締め込んでフィラーホールから新油を注入し、溢れてきたらストップし、フィラープラグを締め込んで終了です(^^)

DCTフルードも交換!

ドレンプラグを外して排出!

ミッションケース側面にあるフィルターをします。

金属のリングを外してフタを取ってフィルターを摘出!

新品を挿入して…

新品のフタとリングを取り付けます。

新油を注入!

フルードの温度をモニタリングし、測定範囲内になったらレベル調整をして終了です\(^o^)/

カバー類を戻して下回りのメンテナンス終了♪


その2へ続きます!

POLE POSITION

北九州のBMWコーディング、輸入車、国産車カスタムショップです。 車両販売、車検、タイヤ交換、板金塗装など、車の事ならなんでもお任せください♪

0コメント

  • 1000 / 1000