BMW G31 523dをお預かりしました。
メーターはブルーにコーディングされていましたが、ロゴが無く寂しかったのでロゴを入れておきました(^^)
xHP Flashtoolにてトランスミッションをフラッシュチューニング!
ステージ2のマップをチョイスしました。
フラッシュ中はエラーが次々と表示されます。
セレクターレバーのインジケーターも消灯します。
正常にフラッシュ完了しました\(^o^)/
メーター内にギア数が表示されるように!
試乗して確認!
スルスルとスムーズに低回転を維持して加速し、63キロで7速に入りました!
燃費向上に期待が持てます(^^)
いつもご利用ありがとうございますm(_ _)m
BMW F15 X5をお預かりしました。
リアはエアサスなのですが、上がらなかったりする症状が…
診断すると、故障メモリーがありました。
エアサス本体やバルブブロックは正常でした。
コンプレッサーを交換します!
運転席下あたりにあります。
新品へ交換完了です!
外したコンプレッサーを分解してみました。
電磁弁が固着してスムーズに動かなくなっていました(T_T)
下に向ければ中心の軸が出てくるはずですが固くて出てきません…
恐らくコレが不調の原因ですが、単品での部品供給はありません…
交換後、コンピュータにて車高の上げ下げを実施し、故障メモリーを消去します。
再度診断し、オールグリーン!
異常なしとなりました\(^o^)/
また、サンルーフからの雨漏りがあるとのコトでチェックすると、排水ドレーンが詰まっていました…
詰まりを取ると水が流れてドレンホースの出口から流れるようになりました(^^)
いつもご利用ありがとうございますm(_ _)m
0コメント