GRスープラ ダウンパイプ装着&DMEベンチロック解除→フラッシュチューニング!

GRスープラをお預かりしました。

エンジンカバーを外してO2センサーのカプラーを外し…

触媒を摘出!


お持ち込みのナガホリレーシングのダウンパイプへ交換します!

O2センサーのカプラーを刺して交換完了です(^^)

次に、エンジンルームにあるDMEを取り外して

コンピュータに接続してベンチロックを解除!


スープラのDMEには「ベンチロック」というモノがかけられていて、そのままではプログラムにアクセスできず、書き換えができません(T_T)


ベンチロックを解除するコトでDMEへアクセスできるようになり、フラッシュ可能となります!


このベンチロック解除、DMEを当社へ送っていただき、解除して返送する事も可能です!

お問い合わせくださいm(_ _)m


車体に戻して安定化電源を接続し…

DMEをフラッシュチューニング!

フラッシュ中はエラーが表示されます(^_^;)

ダウンパイプ装着など車両に合わせたチューニングマップへのフラッシュが完了しました\(^o^)/


全域でのパワー&トルクアップ!

マフラーburbleも設定しました!


iDriveのスポーツ表示の最大値も変更!

全ての作業が終了しました♪


ご利用ありがとうございますm(_ _)m

POLE POSITION

北九州のBMWコーディング、輸入車、国産車カスタムショップです。 車両販売、車検、タイヤ交換、板金塗装など、車の事ならなんでもお任せください♪

0コメント

  • 1000 / 1000