BMW F30 320i タペットカバー、オイルフィルターハウジングパッキン交換!

BMW F30 320iをお預かりしました。
各種パッキンの交換です。
養生をして作業スタート!
オイルフィルターハウジングのパッキンから進めます。

カバー類を外して、インテークマニホールド上にあるDMEを取り外し!
DMEとは「Digital Motor Electronics」の略語で、ドイツ車に搭載されるエンジンをコントロールする為のECU(頭脳)です。
チャージパイプやスロットルボディ、インテークマニホールド、オイルクーラーのホースなどを外して摘出!
オイルクーラー側のパッキンです。
ペッタンコで硬化しています。
下側がエンジン側のパッキンです。
コチラも同様に劣化していました。
当たり面をキレイにして組み立てていきます。
タペットカバーパッキンも交換します。
燃料のデリバリーパイプやイグニッションコイルなどを外して、カパッと取り外し!
このカバーのパッキンを交換していきます。
新品は真空パック状態で入荷しました(^^)
当たり面をキレイにして元に戻していきます。
エンジン内部はとてもキレイです!
コチラのフランジも新品へ交換します。
もう少し作業が残っていますが、続きは明日!
本日もご来店ありがとうございましたm(_ _)m

POLE POSITION

北九州のBMWコーディング、輸入車、国産車カスタムショップです。 車両販売、車検、タイヤ交換、板金塗装など、車の事ならなんでもお任せください♪

0コメント

  • 1000 / 1000