ミニクーパーな午前中!

秋らしい良い天気となりました(^^)
朝晩の冷え込みもだんだん強くなってきました…

さてさて今日は…
先日よりオイル漏れ修理でお預かりしておりますR50ミニクーパー、パーツが入荷しましたので作業開始です!
タペットカバーを外して…
プラグホールパッキンとカバーパッキンを交換!
両方とも弾力がなくなっていました。
カバーを取り付けて、指定された順番とトルクで締め込んでいって完成です!
オイルエレメントが取り付けられているハウジングのエンジンブロックとの間からも漏れがありました。
ハウジングを外して…
液体ガスケットを塗って組み付け!
漏れが止まりました(^^)
最後にエンジンオイルを交換!
エンジンブロック、オイルパンの継ぎ目からも少しにじみがありましたので、

WAKO'S EPS

を添加!
WAKO'S EPS(エンジンパワーシールド)はオイル上がり、オイル下がりの防止やオイルシールの弾力を回復し、エンジンオイルの漏れやにじみを防ぎます。
パワステホースからフルードの漏れが見受けられました。クランプを増し締めしたところ、漏れは止まりました(^^)
また漏れるようでしたらホースを交換します。
様子を見ていただきます。

全ての作業が終了、明日のご納車予定です。
ミニを作業してるとミニを呼ぶ?
F56 ミニクーパーD、チェックランプ点灯でピットイン!
ブレーキパッドの摩耗のようです。
リフトアップしてチェック!
フロントではなく…
リアでした。
パッドが摩耗してセンサーが削られて警告を出していました。
タイヤもそろそろ交換時期です。

リアのブレーキパッドとタイヤをオーダーいただきました。
来週入荷しましたら交換予定です!
コチラも先日からお預かりしておりますR56 ミニクーパーS…
修理が完了しました!
イグニッションコイルを交換して失火がなくなり、吹け上がり良好でしたが、アイドリングが不安定…
診断器を信じてラムダセンサーを交換!
すると、アイドリングも安定しました(^^)
イエローなF56ミニクーパーSもご来店と、午前中はミニクーパーな時間でした(^^)
続きます!

POLE POSITION

北九州のBMWコーディング、輸入車、国産車カスタムショップです。 車両販売、車検、タイヤ交換、板金塗装など、車の事ならなんでもお任せください♪

0コメント

  • 1000 / 1000