R56 ミニクーパーS、ATF交換でお預かりしました。
オイルパンのボルトを外してオイルパンを取ります。
ドレンプラグから排出しましたが、まだまだ残ってました。
オイルパンのボルトですが、1か所だけ外しにくい所が…
クロスメンバーとのクリアランスがほとんどありません(T_T)
工具を加工して、なんとか外しました(^_^;)
抜いたATFは黒ずんでました。
オイルパンを外した所です。
ストレーナーを外します。
新品と交換♪
非分解なのでよく見えませんが、フィルターですので新品に(^^)
オイルパンも新品に交換します。
オイルパンに装着されているマグネット、粘土状のモノが付着していました。
キレイにして再使用します。
オイルパンの底は何かヌルヌルしています…
オイルフィラープラグを差し込み、規定の長さに調整します。
油面がこの高さになった所が規定の量となります。
オイルパンを取り付け、ボルトを規定トルクで締め付けます。
オイルを注入していきます!
規定の温度で油量の調整をするのですが、少し温度が高いです(^_^;)
一旦冷まして35℃になりました♪
エンジン始動して調整します!
規定の温度になった所でドレンボルトを外し、出てくるまで注入して終了です!
試運転して異常のないコトを確認し、もう1度リフトアップして、漏れのないのを確認して終了です(^^)
変速ショックのない、スムーズなフィーリングになりました!
いつもご利用ありがとうございますm(_ _)m
本日もご来店ありがとうございましたm(_ _)m
0コメント