気温は25℃前後でしたが、湿度が高いのか、少しムシムシした1日となりました(^_^;)
さてさて今日は…
昨日お預かりしましたBMW 3シリーズカブリオレの作業からスタートです!
ブレーキを踏むと回転に伴った振動がペダルとステアリングに感じられました。
ブレーキローターの歪みが原因と判断して、フロントのブレーキローターとブレーキパッドを交換します。
外したローターです。
肉眼では歪みはわかりませんが、摩耗も進んでますので、交換時期でしょう…
ブレーキパッドはbreniの低ダストタイプをチョイスしました(^^)
ブレーキフィーリングも良好でオススメです♪
交換完了しました!
続いて、燃料の高圧ポンプを交換します。
エンジンチェックランプが点灯し、診断したところ、高圧ポンプ不良で燃料の圧力不足でしたので、部品を取り寄せて交換となりました。
インテークマニホールドの下にあります。
カバー類、エアクリーナーボックスやダクト等を外してアクセス、摘出しました!
新旧比較です。
見た目ではわかりませんが、ポンプを回す軸が固くて、手の力で回らないほどでした…
新品はスルスル回ります。
ポンプ内部の固着が原因?
新品を取り付けていきます。
燃料漏れがあっては大変ですので慎重に!
全て元に戻して完了です(^^)
コンピュータをつないで、ちゃんと動いているかチェックします。
結果は200barに対して199.8barと良好です(^^)
エンジンの始動性も上がり、試乗したところ問題なく、ブレーキの振動もなくなりました♪
午後にご納車しました(^^)
プリウス、タイヤ交換でご来店です。
センター部分の溝はまだまだありますが、端の部分がパターンが消えそうなぐらい減っています。
空気圧不足も原因の1つです…
たまにはチェックして下さいね(^_^;)
4本新品に交換しました(^^)
いつもご利用ありがとうございますm(_ _)m
BMW 5シリーズもタイヤ交換でご来店です。
スリップサイン間近、交換時期でした。
コチラも4本新品に交換しました(^^)
ご利用ありがとうございましたm(_ _)m
本日もご来店ありがとうございましたm(_ _)m
0コメント